ここでは、仕事とは関係のない思いついた内容を書いていきます。
突然ですが、面白い数字を見つけました。
これは、自然数でしょうか?
無理数を以下の手順により、別の数字を作ります。
作り方は、とても簡単です。
以下に、例を挙げて説明します。
Π/10 = 0.31415926535・・・・ と言う無理数に以下の操作を行います。
小数第1位の数字を一の位へ、小数第二位の数字を十の位へ、小数第3位の数字を百の位へ 以下・・・・
(今後、この操作を写鏡と呼びます)
すると上記の数字は
・・・・53562951413 ①
と言う数字ができます。
この数字は、果たして自然数と呼べるのでしょうか。
それとも実数でさえないのでしょうか。
Πが存在する以上、写鏡により作られた数字も存在するように思います。
一方、実数が数直線上の点であるとすると、この数字は数直線上に落とすことができないので
実数でさえないのかもしれません。
(数直線上にこの数字を落とすと、1の点を落とすことができない)
あるいは、工夫次第でしょうか。
①の数字は1を足すことができるので、無限大∞ではないようにも思います。
① + 1
= ・・・・53562951414
この数字は何でしょうか。気になります。